見学会のお知らせEVENT
7/27(日)限定 住宅性能体感会 郡山市大槻町
予約制 開催日時予約制 10:00-17:00
夏だから分かる。本当に涼しい住まいの秘密。
Ua値0.27以下の高断熱住宅を体感<気密測定も実施>
郡山市大槻町で、住宅性能体感会を実施します。
建築中のDOAの住まいの構造や断熱施工を見学しつつ、快適な住まいがどのように作られているのか直に感じていただけます。
さらに、午前11:00〜・午後13:30〜に気密測定も実施。
どれだけ高い住宅性能なのか、数値で証明します。
真夏の時期でも快適に暮らせる、DOAの住まいの秘密が分かる貴重な機会です。
ぜひ現場でこの涼しさを体感してください。
付加断熱工法で実現する「夏でも快適」な空間
▲断熱性が高いので吹き抜け空間でも快適
DOAの住まいは、付加断熱工法(外張り断熱)が標準仕様。
壁の内側を断熱する通常の充填断熱に加え、住宅の外側を断熱材で包み込むのが特徴です。
外部からの熱を遮断するだけでなく、内部の熱も逃がさないので、断熱性が非常に高くなります。
性能体感会では、6畳用のエアコンを現場に設置し、実際のどれだけ快適なのか実感していただけます。
完成後は見ることができない、断熱材の施工風景も確認できます。 施工途中でも「エアコン1台で涼しい!」と感じることができ、きっと驚くことでしょう。
また、DOAでは、断熱性能のレベルを表すUA値(外皮平均貫流率)は0.27w/㎡K以下となるように厳しい基準を設けています。
※数値が低いほど断熱性能が高いことを示します。
毎年のように気温が上昇し続ける今。これからの住宅性能には、より厳しい断熱基準が求められるでしょう。
そんな中、住宅の構造をしっかり見て、将来にわたって快適に暮らせる家を選ぶことが重要です。
今後、家を建てる際にどんな性能が必要か、どんな住宅を選ぶべきかの参考になること間違いなしです。
数字で語る、確かな気密性の高さ <気密測定の実施>
▲気密測定の様子
実際の建物内で気密測定も実施します。
気密とは、住まいの「隙間がどれだけあるか」つまり「外気が室内にいかに入り込まないか」を意味します。
気密測定は①11:00~ ②13:30~の2回実施します。
どのように気密を測定するのか、どれほどの性能を持つ住まいなのかを、現地で実際に確認できます。
▲大開口の窓でも涼しく、暖かく過ごせます。
気密性が高いということは、外からの熱や冷気が入りにくく、室内の空気も逃げにくいことを意味します。
高気密な住まいは、エアコンを効率よく使用でき、エネルギーの無駄遣いを防ぎます。
高気密・高断熱は多くの会社が謳っていますが、DOAでは実際の測定結果を数値で証明します。
嘘のない数値で、確かな性能を実感していただき、他の住宅との違いが明確に分かるでしょう。
気密測定は実際に見学できるのも貴重な体験ですので、ぜひこのチャンスをお見逃しなく。
構造段階で快適な家=住んでからも快適
通常は完成した家を見学しますが、暮らしの快適性を左右するのは「住宅の構造」です。
住宅の構造をしっかり見ることで、建材の質や工法がどのように性能に影響を与えているのかを理解できます。
構造を見せるというのは、”住宅性能に自信がある証拠”です。
確かな技術、丁寧な施工の様子を、現地でご自身の目で確かめていただけます。
体感会は1日限定
お問い合わせはお早めに
家づくりでは、デザインや間取りに注目されがちですが
気密性や断熱性、耐久性といった部分は、日々の生活に大きな影響を与えます。
快適な温度を保ち、エネルギー効率を高めるためには、しっかりとした構造が欠かせません。
夏や冬の快適な暮らしを支える、DOAの住宅性能の高さを体感できる特別な1日。
ご予約制でのご案内ですので、気になる方はお早めにお問い合わせください。
■見学会のご予約方法■
見学希望の数日前にお電話(024-991-1616)か
下記予約フォームからご連絡ください。
インスタグラムDMからのご予約も承っております。
CONTACT見学会予約フォーム
下記のフォームにご記入いただき、送信してください。(お電話でのお問い合わせは024-991-1616まで)